🏁🏁YouTube ON AIR🏁🏁
2022.10.16
皆様こんにちは。
一気に涼しくなり、秋...🍁ですね。
寒暖差あり、体調崩されないようお過ごしください。
さて、8月に行われたエコカーカップ2022
チャレンジ180 3時間耐久レースの様子が
弊社YouTubeにノーカット版がアップされています!!
既に見ていただいたお客様から、『楽しそうに走ってたね!』と声をかけていただきました。嬉しいです☺

エコカーカップでは、チャレンジ180(3時間耐久)とチャレンジ60(1時間耐久)の両方にエントリーしました!
36号車 カロしず1号
37号車 カロしず2号
どちらもヤリスハイブリッド車で参戦。

37号車は沼津西店で展示している試乗車なんです。
※2022年10月現在、当車両は台風15号復旧支援の為、試乗不可となります。試乗をご希望の際は店舗までお問合せ下さい。

カロ丸とカロしずステッカーでラッピング。
このリヤガラスのステッカーの配色好きです♥

今回、当店フロアスタッフ峯田とサービスフロント森が、37号車でドライバーとして参加してきました!!
コロナ禍で練習できず、【滑空】を知ることからスタート。
皆さんご存じですか?滑空。
ハイブリッド車のメーターでCHG(チャージ)とECOのどちらにもメモリが点灯しない、すこーーーーーーーしアクセルを踏む状態のことを滑空と呼ぶそうなんです!私たちも初めて知りました!

ただこの滑空、とっても難しい!!
チャレンジ60ではこの滑空を意識し、維持できていたのか燃費がとてもよく37号車4位になりました!
ただしこの滑空に必死になるとメーターにくぎ付けになる為、レース中、気付くとカーブに迫っていて焦ることも…。
今回レースに参加したのは女性ドライバーで、ツナギ、ヘルメット、手袋を装着し事故なく全員走りきりました!私、初めて富士スピードウェイを走りましたが、路面が違いますね!やすりの上を走っているようなザリザリ感。
そしてカーブの時の横Gがすごい!
しかし、運転したヤリスハイブリッドはスピード出してもフワフワ感もなければ、カーブ時も捩れなくしっかり曲がれる!そして燃費良し!
『すごいそ!ヤリス!』
🏁チャレンジ180
36号車カロしず1号
6位/17台中
37号車カロしず2号
14位/17台中
🏁チャレンジ60
36号車カロしず1号
7位/14台中
37号車カロしず2号
4位/14台中
36号車はどちらもベスト8以内!!すごいです!!
次回はもっと良い順位狙えるのでは!?

エコカーカップ2022 思い出の一枚📷。
このブログを書く手が止まらい程、楽しかったです!!
一般の方も気軽に参加ができるエコカーカップ。
毎年、冬と夏に開催しています。
富士スピードウェイも、レースも、車も、もっと身近に感じていただけるイベントとなっております。
気になる方はエコカーカップで検索!
http://www.japan-racing.jp/fsw/hv.html
エコカーカップ2022 180耐久 ノーカット版をぜひYouTubeで見てください♪
ドライバー全員、個性豊かなリアクション。笑
37号車 森は4番手、私は最終ゴールまで🏁
お時間あるときに見てください!
https://www.youtube.com/channel/UCrEP5J_EisBVmjidaCsJmyw
次回は発表と共に人気の新型シエンタをご紹介します!
お楽しみ☺
一気に涼しくなり、秋...🍁ですね。
寒暖差あり、体調崩されないようお過ごしください。
さて、8月に行われたエコカーカップ2022
チャレンジ180 3時間耐久レースの様子が
弊社YouTubeにノーカット版がアップされています!!
既に見ていただいたお客様から、『楽しそうに走ってたね!』と声をかけていただきました。嬉しいです☺

エコカーカップでは、チャレンジ180(3時間耐久)とチャレンジ60(1時間耐久)の両方にエントリーしました!
36号車 カロしず1号
37号車 カロしず2号
どちらもヤリスハイブリッド車で参戦。

37号車は沼津西店で展示している試乗車なんです。
※2022年10月現在、当車両は台風15号復旧支援の為、試乗不可となります。試乗をご希望の際は店舗までお問合せ下さい。

カロ丸とカロしずステッカーでラッピング。
このリヤガラスのステッカーの配色好きです♥

今回、当店フロアスタッフ峯田とサービスフロント森が、37号車でドライバーとして参加してきました!!
コロナ禍で練習できず、【滑空】を知ることからスタート。
皆さんご存じですか?滑空。
ハイブリッド車のメーターでCHG(チャージ)とECOのどちらにもメモリが点灯しない、すこーーーーーーーしアクセルを踏む状態のことを滑空と呼ぶそうなんです!私たちも初めて知りました!

ただこの滑空、とっても難しい!!
チャレンジ60ではこの滑空を意識し、維持できていたのか燃費がとてもよく37号車4位になりました!
ただしこの滑空に必死になるとメーターにくぎ付けになる為、レース中、気付くとカーブに迫っていて焦ることも…。
今回レースに参加したのは女性ドライバーで、ツナギ、ヘルメット、手袋を装着し事故なく全員走りきりました!私、初めて富士スピードウェイを走りましたが、路面が違いますね!やすりの上を走っているようなザリザリ感。
そしてカーブの時の横Gがすごい!
しかし、運転したヤリスハイブリッドはスピード出してもフワフワ感もなければ、カーブ時も捩れなくしっかり曲がれる!そして燃費良し!
『すごいそ!ヤリス!』
🏁チャレンジ180
36号車カロしず1号
6位/17台中
37号車カロしず2号
14位/17台中
🏁チャレンジ60
36号車カロしず1号
7位/14台中
37号車カロしず2号
4位/14台中
36号車はどちらもベスト8以内!!すごいです!!
次回はもっと良い順位狙えるのでは!?

エコカーカップ2022 思い出の一枚📷。
このブログを書く手が止まらい程、楽しかったです!!
一般の方も気軽に参加ができるエコカーカップ。
毎年、冬と夏に開催しています。
富士スピードウェイも、レースも、車も、もっと身近に感じていただけるイベントとなっております。
気になる方はエコカーカップで検索!
http://www.japan-racing.jp/fsw/hv.html
エコカーカップ2022 180耐久 ノーカット版をぜひYouTubeで見てください♪
ドライバー全員、個性豊かなリアクション。笑
37号車 森は4番手、私は最終ゴールまで🏁
お時間あるときに見てください!
https://www.youtube.com/channel/UCrEP5J_EisBVmjidaCsJmyw
次回は発表と共に人気の新型シエンタをご紹介します!
お楽しみ☺