60周年記念イベント開催✨オールトヨタクリーン作戦🍃✨
2021.06.04
おかげさまで今年でカローラ静岡
創立60周年を迎えました!!✨
いつもご愛顧いただきありがとうございます😊
6月10日は創業日、そこで皆様に日頃の感謝を込めて
香貫店では『創立記念イベント』を開催致します🎉
①6月12.13日(10:00~15:00)
メナード様のご協力による無料ハンドマッサージ👐💖
②6月第1.2.3週末 駄菓子くじ引き🍪🍬
ご来店いただいたお客様に少しでも
リラックスしてお楽しみいただけるよう
感染対策を万全にしてお待ちしております!!!
お時間ありましたらぜひ香貫店へお立ち寄り下さい😊
また、5月30日には”静岡県オールトヨタクリーン作戦”
地域貢献活動として、店舗周辺のごみ拾いをしました。
天候にも恵まれ、朝から店舗一丸となって
気持ちの良い汗をかきました💦✨
今後も日頃から継続していきます!!
~店長のつぶやき~
アジサイに目が向いてしまう季節となりました。
アジサイの花言葉はいろいろとあるようです。
*小さな花がひしめき合って咲いているように見えることから「団らん」「和気あいあい」
*咲いている時期の中で花の色がいつの間にか変化することから「移り気」
*華やかさはなく少し控えめな雰囲気から「謙虚」
他には「元気な女性」「愛情」「無情」「冷淡」...と
色々な意味合いが込められているんですね✨
調べてみると新たな発見があります...!! 便利な時代です🔍✨
最後に少し前に見かけたアジサイの写真を添えて
今回のブログを締めたいと思います。
見ているだけで心がポジティブになれるような気がします✨
ではまた更新します!

新茶香る季節となりました🍃
2021.04.29
だんだんと気温も上がり、過ごしやすい季節となってきましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか。
ブログオープニング画像は”富士芝桜まつり”のワンショットです。
(4/17~5/30まで開催)
前々から一度行ってみたいと思っていたのですが
想像通りの美しさでした。。✨
富士山をバックに広大な土地いっぱいに咲き誇る
カラフル(色・形の違いで10種類ほどあります)な芝桜に目を奪われました😍
密にならない室外です。
目と心ダブルで癒された時間でありました...✨
さて、話は変わりますが
香貫店にご来店の際には2階に上る階段にご注目下さい👆
”カローラの歴史階段” となっております。
初代カローラ(1966年)から現在の12代目(2019年)までの写真と解説付
懐かしくて立ち止まってしまうお客様もいるほどです😊
私の父が初めて買った新車もカローラ(5代目)でした。
それもマニュアル車。。。!!!
車との思い出がいっぱいあります🚗
それと、この貴重な画像は長年カローラに乗られていた
私のお客様からいただいたものです。
写真の裏には
”1968年4月14日 トヨタカローラ新車発表撮影会 駿府公園”
と書かれています。
半世紀前の歴史を感じさせる貴重な1枚ですね...✨✨
~店長のつぶやき~
こんな話をしていいか分かりませんが、もう大々的にしちゃってますが...(笑)
私はこの時期毎年楽しみにしていることがあります。
『たけのこ狩り』と『お茶摘み』の手伝いを長年続けております。
今年のたけのこは裏年でちょっと残念ではありましたが
また来年に期待です!!
山の急斜面の中でたけのこを探し、緑眩しい茶畑の中でお茶を摘む。
こんな時代ですから最近しみじみ思います。。。
普通だと思っている日常は普通でないと。。。
日々感謝です!
最後にお知らせです。
5月3日~6日までゴールデンウイーク休暇をいただきます。
7日は9:30~営業しております。
皆様のご来店お待ちしております。

桜パワー全開🌸🌸🌸
2021.04.01
皆様こんにちは!香貫店です!
街中は、桜が満開!満開です!!🌸🌸
今年は特に桜に目を奪われ、癒されます😍
ただ、今年に限ってお花見は…と考える方が多いはずですが
お花見ルーツは今から1200年前、平安時代からと言われています😲
毎年楽しみにしている国民行事なんですよね。🌸
”日本人はどうしてこれほど桜を好むのでしょうか?”
「当然ですが、美しいから...」
「一斉に咲いてパッと散る姿に儚さを感じるから...」
理由はどうであれ、1年で1番心が揺れ動く節目の時。
”出会い・別れ”にまさしく花を添えてくれるのが桜です。
皆さんのフォトライブラリの中には、必ず思い出の1枚がありますよね😊
今年は思うようにお花見ができないと思いますが、
少しでもこのブログでお花見気分を味わっていただけたらと思います🌸
どれも素敵な1枚、感無量です✨✨
4月に入り、ライフスタイルが変化して
・燃費の良いハイブリッド車が欲しいな
・今の車より大きくしたい、小さくしたい
・より安全な車にしたいな
・通勤距離が長くなったからオイル交換をマメにやっていきたいな 等々、
お客様のより良いカーライフのお手伝いをさせていただくのが
私たちの仕事です!ご相談お待ちしております!!
~店長のつぶやき~
先日、ことのままに願いが叶うと言われている
掛川市にある”事任八幡宮”(ことのままはちまんぐう)に行って参りました。
今や若者の間でもパワースポット、御朱印(ごしゅいん)を集めるのが人気ですが
木々に囲まれた中での散策もいいものですよ。
あまりに願い事が多すぎて断られてしまったかもしれませんが...(笑) 桜きれいでした🌸
ただ、私の御朱印ベスト1はこちらではなく、厄除だんごが名物となっている
袋井市にある”法多山”(はったさん)の御朱印です!
(だんごがメインとなっているのですが...😆)
夏季限定なのか、左上にある風鈴がなんとも風情があります🎐
また更新します!次もお楽しみに!!!

香貫店からの"めで鯛"ニュースです✨
2021.03.24
こんにちは!香貫店です!
首都圏4都道府県に発令中であった緊急事態宣言が
21日に解除されたばかりですが、香貫店では引き続き
感染予防対策を徹底しながら営業しております。
そんな中、香貫店に明るいめで鯛!!ニュースが
飛び込んできました🎉🎉
3月11日(木)、富士ニュース新聞にも掲載されていましたが
当店サービス課の小林アドバイザーが
釣具店主催の黒鯛ダービーで見事 優勝🥇✨なんと、2連覇!!
(それも35年間の大会で、2連覇達成は史上初との事...!)
2月の1ヶ月間、79名の参加者が競う中での優勝
釣り上げた(由比エリア)クロダイは、
48.5センチ2,574グラムの超大物!!!
(ちなみに2位の方は、48.2センチ2,122グラム)
仕事中では見たことがない満面の笑みですね~😆
「魚拓」もすごい迫力です!!!
仕事中の姿もパシャリ📷
いつもはショールームに入ってすぐ目の前にいます。
”釣りはセンスだ” とかなり強気の発言ですが、
海釣りを始めてまだ5年程とのこと。。
エサ釣りの中でクロダイは、初心者でも比較的簡単ですよとの事です😲!
釣り好きのお客様、ご来店された際には
是非、小林アドバイザーにお声掛け下さい😊
きっと、楽しいお話になる事間違いなしです👍
美味しいお魚が沢山な沼津港近くにある香貫店
きっと、釣り好きな方も沢山いらっしゃるのでは...?✨
ご来店お待ちしております。
~店長のつぶやき~
私も小林アドバイザーも、昭和43年生まれの52歳、
私自身は、何十年間も無趣味の人生でありましたが
今は約2年程前から始めたゴルフにハマっております。
(下手の横好きではありますが。。笑)
現在、広大な野外でプレーでき
3密回避できるゴルフ人気が拡大中とのこと。
確かに非日常の世界です✨最高です!!!

13ページ(全20ページ中)