虹色🌈クワガタ
2022.07.24
先日、カブクワ好きの後輩君から
ブリード(繁殖)した
ニジイロクワガタの「幼虫」をいただきました。
成虫を飼育するのも楽しいですが
幼虫から飼育してふ化させるのも更に楽しい。
いただいた幼虫が
どの位の大きさなのか確かめたくて
マット瓶から菌糸瓶に引越しを兼ねて
慎重に取り出してみました。

結構大きいではないですか?
2令幼虫くらいかなぁ・・・
お尻の斑点で雄雌が分かるようですが
それは楽しみにとっておこう。
因みに
菌糸ビンとは広葉樹のオガクズ成分を
キノコの菌で分解したもので、
幼虫が成長成分を吸収しやすくなり
成長が良くなります。

と、いうことで
ショップで購入した菌糸瓶に
引越ししました。
グイグイともぐって
翌日見たときは
瓶の底に到達しておりました。

ニジイロクワガタ幼虫の
飼育は初めてですが、
サムネの画像のような
レインボーに輝く成虫に育つのが
楽しみです。