エコカーカップに参戦してきました!
2023.02.21
2月18日(土)に富士スピードウェイにて行われた
エコカーカップ2023冬大会に参戦してきました🚗💨
Teamカローラ静岡は
ゼッケンNo.36 ヤリスHV
ゼッケンNo.37 ヤリスHV

エコカーカップとは運転免許さえあれば、
誰でも自家用車で参加できるもので
60分耐久の『Enjoy 60』
180分耐久の『Challenge 180』
それぞれ素性の違う2種類のレースがあり、
どちらも初心者でも参加できる安全重視のレースとなっております。
『Enjoy 60』は富士スピードウェイのコース1週に対して
ラップタイム" 4分45秒 が設定された、
安全重視の1時間耐久レースです。
『Challenge 180』は、コース1週に対して
最短ラップタイムは 3分15秒、
周回数は50周、
ピット回数は5回。
この規定により燃費重視でゆっくり走ると周回数不足に陥り、
周回数重視で速く走ると燃費不足に陥るとても厄介なルールが設けられています。
また両方のレースを制したチームにはエコカーレースの最高峰である証 ‟Master of Eco Car” の称号が与えられます。
普段事務職をしている本社の社員2名も参加し、
今回ドライバーとして参加した8名は
なんと全員当社の女性社員です👏
内、半数が初参戦で
4名が夏大会に続き2回目の参戦となりました。

初めての練習走行にドキドキ💓
初走行はゆっくりでしたが、
本番はカーブを時速 約70kmで
ブレーキを踏まずに走行します。
初めてのカーブ走行で自身にかかるG(ジー)に驚き
自分の運転で酔わないか不安でいっぱいに😳
本番への緊張と不安が募るなか、自分の順番を待っていました💦
助手席には走行中の補佐をしてくれる
『パッセンジャー』が乗車することになっています。
頼りになるアシストのおかげで
始まってしまえばなんとか走行出来ました(笑)
他のクルマと接触しないか、カーブは曲がり切れるか、
緊張しながら走り始め、約15周のうち
レースを楽しむ余裕が少し出てきたのは
半分を超えた位からでしょうか・・・!
最後は平均燃費と走行距離を計測して終了です
結果は・・・
『Enjoy 60』『Challenge 180』
ダブルエントリー 全36チーム中
Teamカローラ静岡
36号車 5位🏆
37号車 6位🏆
共にとても優秀な結果を残すことが出来ました😂
貴重な体験ができて楽しかったです🥰
カローラ静岡 公式YouTubeにて
レース当日の動画が公開中✨
興味のある方はぜひご覧くださいね🎵
エコカーカップ2023冬大会に参戦してきました🚗💨
Teamカローラ静岡は
ゼッケンNo.36 ヤリスHV
ゼッケンNo.37 ヤリスHV

エコカーカップとは運転免許さえあれば、
誰でも自家用車で参加できるもので
60分耐久の『Enjoy 60』
180分耐久の『Challenge 180』
それぞれ素性の違う2種類のレースがあり、
どちらも初心者でも参加できる安全重視のレースとなっております。
『Enjoy 60』は富士スピードウェイのコース1週に対して
ラップタイム" 4分45秒 が設定された、
安全重視の1時間耐久レースです。
『Challenge 180』は、コース1週に対して
最短ラップタイムは 3分15秒、
周回数は50周、
ピット回数は5回。
この規定により燃費重視でゆっくり走ると周回数不足に陥り、
周回数重視で速く走ると燃費不足に陥るとても厄介なルールが設けられています。
また両方のレースを制したチームにはエコカーレースの最高峰である証 ‟Master of Eco Car” の称号が与えられます。
普段事務職をしている本社の社員2名も参加し、
今回ドライバーとして参加した8名は
なんと全員当社の女性社員です👏
内、半数が初参戦で
4名が夏大会に続き2回目の参戦となりました。

初めての練習走行にドキドキ💓
初走行はゆっくりでしたが、
本番はカーブを時速 約70kmで
ブレーキを踏まずに走行します。
初めてのカーブ走行で自身にかかるG(ジー)に驚き
自分の運転で酔わないか不安でいっぱいに😳
本番への緊張と不安が募るなか、自分の順番を待っていました💦
助手席には走行中の補佐をしてくれる
『パッセンジャー』が乗車することになっています。
頼りになるアシストのおかげで
始まってしまえばなんとか走行出来ました(笑)
他のクルマと接触しないか、カーブは曲がり切れるか、
緊張しながら走り始め、約15周のうち
レースを楽しむ余裕が少し出てきたのは
半分を超えた位からでしょうか・・・!
最後は平均燃費と走行距離を計測して終了です
結果は・・・
『Enjoy 60』『Challenge 180』
ダブルエントリー 全36チーム中
Teamカローラ静岡
36号車 5位🏆
37号車 6位🏆
共にとても優秀な結果を残すことが出来ました😂
貴重な体験ができて楽しかったです🥰
カローラ静岡 公式YouTubeにて
レース当日の動画が公開中✨
興味のある方はぜひご覧くださいね🎵